布ナプキンアドバイザー講師®︎ オンプロジェ會澤寛子です。
布ナプキンを知る前までは考えもしなかったことです。
恥ずかしながら・・・
地球環境まで意識を持てませんでした。
私が小さい頃から受けてきた教育の中で、使い捨てナプキンは捨てる。。。
つまりゴミになります。
それが普通だと思っていました。
そして。
自分が出した生理用品のゴミを『汚物』と呼び。
黒いビニールに入れて「汚いもの」を見ないようにして捨てる。。。
それって・・・
どうだろう。。。
自分の身体から出た経血を汚いものとして扱うって。
違和感ありありでした。
だって!
自分を汚いって思っていることになるよね。
自己否定。
布ナプキンや、温布®︎(おんぷ)に出会ってから。
洗って繰り返し何度も使うので、ゴミが出ません。ゴミ捨てもしなくていいんです。
毎日必ずでるゴミ。
でも、布ナプキンを使うと、そのゴミを少しでも減らすことができます。
『毎日出るゴミを減らせた!』と、思うと。
ちょっと地球のためにいいことをしているのが、気持ちよく感じませんか?
我が家は、生理用品のゴミを全く出さなくなりました。そして、生理用品も買っていません。
毎月必ず買っていたのに。
温布®︎に変えてから、地球環境にもお財布にも優しくなり、エコです♡
最近は。
使い捨て紙マスクをやめて。
ハンドメイドのガーゼマスクも使っています。
って好評なんですよ。
みんなやっぱり女子力高い!!!
可愛いものには目がいくのねっ。
⬇︎1枚からでも買える温布®︎はこちら